USBポートからスマートフォン等を充電しておりませんか?

割と多い御相談なのですが、USBに接続して使用する機器が使えなくなったが、それらの機器を他のパソコンに接続してみると使えるので機器側の問題ではなく、パソコン側の問題と思われる。
そう言った御相談を何件か受けました。

当初は理由が分かりませんでしたが、USBポートの故障という事だけは分かりましたので、その旨お伝えしていたのですが、ひょんな事から原因の一つであろうと思われる可能性が分かりました。

それが、USBポートからのスマートフォンの充電です。
パソコンのUSBポートの供給電力は、最近のスマートフォンが要求する電力よりもかなり低いので、充電用ACアダプタから充電するよりもかなりの時間がかかりますので、頻繁にパソコンから充電しているという方はそれほど多くはないと思います。

とある御客様のパソコンのUSBポートが順番に一つずつ使えなくなり、最終的には全USBポートが使用できなくなった、USB接続のポータブルHDDを接続しても認識しない、という事で御相談があったのでした。
お話をお伺いしてみると、以下のような経緯でした。

スマートフォンの充電用ACアダプタが壊れたが新たに購入するのも面倒で、時間がかかっても特に問題は無かったのでパソコンに3つあるUSBポートの一つに充電用ケーブルを刺したままにしておき、必要があればそのケーブルにスマートフォンを接続し充電していた。
ある時から何故か充電出来なくなったようなので、充電用ケーブルを2つ目のUSBポートに挿して同様に利用。
しかし、この2つ目のUSBポートでもその内に充電できなくなり、3つ目のUSBポートで同様に利用。
その内に3つ目のUSBポートも充電できなくなり、諦めてACアダプタを購入し充電するようになった。
久しぶりにUSB接続のポータブルHDDを使う必要があって接続したが、どこに刺しても認識しない。
スマートフォンに充電できなくなった当時、充電できない原因が分からず、色々といじってみて設定を変えてしまった可能性があり、そのせいで認識しなくなったのかと思った。

このような経緯でした。

しかし、これはUSBポートでスマートフォンを充電したのが原因ですね。
今時のスマートフォンはUSBの供給電力以上を本来要求しますし、それ以外の機器でもきちんと作られていない機器はUSBの供給電力以上を要求してしまう物があり、USBポートの供給電力以上の電力を必要とする機器を接続した場合にはパソコンの機種(と言うかパソコンの作り)にもよるのだとは思いますが、最悪USBポート自体が壊れてしまうものがあります。

なお、このような場合であってもUSBポートからの供給電力に頼らない機器であれば動作するケースや、マウスなどの極端に消費電力の低いものであれば動作するというケース、最悪の場合は何を指しても動作しないケースなど、色々あるようです。

USBポートからのスマートフォン充電は緊急時だけにしておいた方が無難だと思いますので御注意下さい。