フレッツ光利用でルータとパソコンは有線で接続しており、インターネットも普通に繋がる。
量販店で購入した無線ルータをアクセスポイントとして設置したが、スマートフォンなどで無線を使用してインターネットを見たいと思っても繋がらない。
購入した量販店の店員さんに色々聞いてみたが解決せず、設定がおかしいか無線ルータが不良品かと思ったが、忙しくてそのまま1年以上放置。
今回、新しい無線ルータを購入してアクセスポイントとして設置したが、やはり無線では繋がらない。
やはり店員さんに相談してみるも解決せず。
どうしたらいいのか分からないという、御質問がありました。

よくお話を伺ってみましたら、パソコンはWANミニポートというのでインターネットに接続中になっているとの事。
つまり、ルータがインターネットに接続しているわけでは無く、PPPoEの機能を利用して「パソコン自体がインターネットに接続している」という事でした。

似たような御質問が稀にあります。
元々がパソコンのみしかなく有線でPPPoEの機能を使ってインターネットをしており、例えルータを交換してもそのまま今までのPPPoEで接続できてしまいインターネットを見る事が出来ているため、ルータ自体には何も設定していないという状況のようです。
これでは、原則そのパソコンしかインターネットに接続できません。

今までフレッツ光のフレッツ接続ツールなどを使ってインターネットに接続していた場合で他のパソコンやスマートフォンなどの機器も接続する必要が出てきた時に起こり得るのではないでしょうか。
フレッツ接続ツールはフレッツ光を申し込むと必ず配布されますので、いきなりそれを利用して繋いでしまった方には盲点かも知れません。

簡潔に言えば、複数の機器をインターネットに接続できるようにするには、パソコンにプロバイダの接続IDやパスワードを設定するのではなく、ルータの設定画面に設定する必要があります。
つまり、家庭のネットワークの出入り口であるルータ自身でインターネットに接続してもらえば、家庭のネットワーク内に複数のパソコンやスマートフォンがあっても(変な設定さえしなければ)すべてインターネットを利用する事が可能なわけです。

今では最初からルータで複数台接続できるのが当然になっていたりもしますが、数年前は「ルータもいらないよ、このパソコン1台繋がればいいよ」という状況もさして珍しくはなかったのですよね。