Windows10にアップグレード後に音が出なくなった、と言う御問い合せが多数あります。

まずは、そのパソコンがWindows10に対応している事が前提条件です。
メーカーのWebサイトなどで情報を確認して下さい。
もし未対応であれば、元のWindowsに戻すのが良いかも知れません。

音が出ないと言う現象にも複数のケースがあるので幾つか方法を記載します。
下記全てを行なう必要はありません。途中で音が出るようになったらそこでやめて結構です。

[1]ミュートや音量が小さくなっていないかチェック
0007
タスクバー右端にあるスピーカーのアイコンをクリック、音量を上げてみて下さい。
余談ですが寝ている間にアップグレードさせるため、ミュートしておいたことを忘れていたと言ったケースもありました。

[2]最低3回の再起動をしてみる
それだけで音が鳴るようになったケースがあります。

[3]サウンドのプロパティの再生タブから、正しい再生デバイスを選択する
0007
タスクバー右端にあるスピーカーのアイコンを右クリック、再生デバイスをクリックする。
0008
再生タブの中から音声出力先として正しいものを選択、[規定値に設定]クリック、[適用]、[OK]クリック。
上記画像のように音声出力先が複数ある場合、「準備完了」となっている再生デバイスを音が鳴るまで順番に全て試してみるのが良いかと思います。

[4]スピーカーのドライバを更新
スタートボタンを右クリック、デバイスマネージャをクリック。
「オーディオの入力および出力」の先頭にある「>」をクリック。
該当のスピーカー(もしくはスピーカー内蔵ディスプレイ)を右クリック、「ドライバーソフトウェアの更新」をクリック。
「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します」をクリック。
最新版ドライバーが入っていなければ自動でインストールされます。既に最新版の場合には最新版である旨が表示されます。

[5]サウンドドライバを更新(自動)
スタートボタンを右クリック、デバイスマネージャをクリック。
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の先頭にある「>」をクリック。
該当のオーディオデバイスを右クリック、「ドライバーソフトウェアの更新」をクリック。
「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します」をクリック。
最新版ドライバーが入っていなければ自動でインストールされます。既に最新版の場合には最新版である旨が表示されます。

[6]メーカー提供のサウンドドライバで更新(手動)
まず、メーカーのWebサイトで最新版のサウンドドライバをダウンロードしておきます。
スタートボタンを右クリック、「プログラムと機能」をクリック。
該当のサウンドドライバを選択し、アンインストールと変更をクリックし、削除を行なう。
再起動を促されたら再起動します。
次にダウンロードしておいたサウンドドライバをのファイルを実行し、インストールします。
同じく再起動を促されたら再起動します。
なお、同じバージョンの最新版ドライバが入っていたとしても、一旦アンインストールしてから入れ直す事で改善するケースもあるようです。

[7]Realtek社製サウンドドライバを入れてみる(自己責任でお願いします)
どうやらRealtek社製のサウンドデバイスの場合に音が出なくなる現象が多く発生している模様。
(※Realtek社製のサウンドデバイス以外の場合は行なわないで下さい)
お使いのパソコンのサウンドデバイスがRealtek社製であれば、Realtek社のサイト(ここ)からダウンロードします。
(I accept to the above.にチェックを入れ「Next」を押す)
お使いのWindows10が32bitか64bitかでダウンロードする物が違いますので御注意下さい。
該当の方を選んで「Global」をクリックでダウンロードできます。
スタートボタンを右クリック、「プログラムと機能」をクリック。
「Realtek High Definition Audio Driver」を選択し、アンインストールと変更をクリックし、削除を行なう。一覧に無ければ無視して構いません。再起動を促されたら再起動します。
次にダウンロードしておいたサウンドドライバをのファイルを実行し、インストールします。
同じく再起動を促されたら再起動します。

おそらく、上記方法のどの時点かで音が出るようになると思うのですが、全てのケースを網羅しているわけではなく、代表的ないくつかのケースの場合を想定していますので、それでもダメな場合もあるかも知れません。